山鉾について

  • 山鉾一覧
  • 山鉾マップ

芦刈山(あしかりやま)

謡曲「芦刈」に基づく。故あって妻と離れて難波の浦で芦を刈る老翁が、やがて妻との再会をはたす夫婦和合の姿をあらわす。御神体(人形)の旧御頭は天文6年(1537)七条仏師運慶の流れをくむ康運作。天正17年(1589)銘をもつ重要文化財指定の「綾地締切蝶牡丹文片身替小袖」は山鉾最古の衣装。現在の前懸と見送は山口華楊原画の段通「凝視」(1986)と綴織「鶴図」(1985)、胴懸は尾形光琳原画の「燕子花図」(1994)。欄縁の彫金飛雁の錺金具は明治36年(1903)川辺華挙の下絵で藤原観教作。旧胴懸の「鶴亀蜀紅文絲錦裂」(江戸時代)をはじめ、「獅子蜀紅文繻珍小袖」(江戸時代)、古い見送など貴重な染織品を多く残している。

The scene on this float is derived from “Ashikari”, a famous Noh play. A woman who was walking on a lonely beach was reunited with her former husband, who was living a very poor life, cutting reeds on the seashore. The figure is the husband, who has some reeds in one hand, and a sickle in the other. The brocade tapestry on the rear of the float is an ancient Chinese masterpiece.

公式サイトはこちら

芦刈山ホームページ

山鉾一覧を見る

  1. 祇園祭山鉾連合会
  2. 山鉾について
  3. 芦刈山
  • 祇園祭山鉾連合会について
  • 祇園祭行事日程
  • 山鉾について
  • お知らせ
  • 資料
  • 公告
  • 保存会の公告
  • サイトマップ
  • 山鉾行事の写真提供
  • 山鉾保存会専用ページ
  • トップページ
  • For Foreigner
  • English
  • Français
  • Italiano
  • Español
  • Русский
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁体中文
ページの先頭へ